どうも!明日も山チェです。
今回は、Travis Japan に是非とも歌って欲しい、コブクロの曲を考えていきたいと思います。
山チェ、コブクロさんが大好きなんです。お2人の声、ハモり、丁寧な歌い方、そして何より、奥深い歌詞。いつもコブクロさんの曲に励まされ、癒され、前に進む勇気と希望をもらってきました。これってトラジャと一緒だ、じゃあコラボしてみたら…!という安直な考えではなく笑、歌詞や曲調から、本当にぴったりだと思った曲だけを紹介していきますね。(項目の下部で試聴出来るようにしていますので、聴きながらお読みいただければと思います。)
全体
YELL
頑張っている・頑張ろうとしているすべての人に聞いていただきたい曲。山チェも、人生の節目節目でこの曲に救われてきました。
多くを語らずとも、人を貶めることなく常に前向きなトラジャの7人全員で歌って欲しいと素直に思える曲です。
「どんなに小さなつぼみでも 凍える冬を越えればほら 春が来るたびに鮮やかな花が咲くのだから」
「今君は門出に立ってるんだ 遥かなる道を行くんだ 誇り高き勇者のよう 風立ちぬその道のどこかで 君を探してるんだ 誰かが君を待ってるんだ 思い描く夢の模様いつの日にかその目に映せ」
「現実と夢が今遠くかけ離れていても そう無駄じゃない その姿を遠い場所で誰かが見てるのさ」
トラジャ自身と重ね合わせても、トラジャからファンへのエールとしても、ただただ勇気をもらえるし、温かい気持ちになれます。
各メンバー
川島如恵留さん
Million Films
山チェがコブクロさんの曲の中で最も好きな曲の1つなのですが、笑ってしまうほどノエさんです。明るい曲調ながらも、 真面目に相手を想い、共に過ごす時間の大切さを噛み締める、そんなところ。あと、少し高めで芯のあるノエさんのお声とも相性ぴったりですよね。
「信号待ち買い物袋ぶらさげた2人の手 僕に内緒のまま選ばれた夕飯のレシピ」
「100万枚撮りのフィルムでも撮り切れないほどの思い出を君と2人 未来へと焼き付けていけたら良いな 側にいれるこの瞬間を切り取ればいつだっていくつだって溢れるように 生まれてくる LOVE SONG」
「ぶつかり合う度また心が破れたりほつれたりするのは もう1度新しい結び目を作るためさ そこに涙がしみ込んだなら もう2度と解けることのない 強さを持った絆に変わるだろう」
曲中に描かれる何気ない日常のシーンが、ノエさんで再生されてしまいます…笑。
七五三掛龍也さん
風
失ってしまった大切な人を静かに想う曲です。歌詞のワードチョイスや曲調、中身に至るまで、ザしめちゃんだと思いました。囁くように、語りかけるように歌って欲しいです。しめちゃんも、切ない曲が良く似合いますね。
「薄手のシャツじゃまだ少し寒い春の朝の匂いが切ないのは あなた思い出すから」
「人は誰も恋をして初めて知る 本当の自分の弱さと強さと向き合っていくんだ」
「舞い上がる花びらに吹かれて あなたと見た春を探す 小さなつむじ風鳴いている この風はあなたですか 次の春も吹きますか」
超勝手な妄想ですが、しめちゃんには白シャツ&ジーパンでこの曲を歌って欲しいな。
吉澤閑也さん
YOU
これも山チェが大好きな曲です。ただただ相手を想い、支えたいという気持ちが溢れるこの曲は、少し照れ屋さんで、純粋で真面目、愛の深いスジヤさんにぴったりです。スジさんのジャニーズらしく甘くて明るいお声と、爽やかなラブソングの相性たるや。ちょっと照れながら、でも想いは強く、相手を包み込むような愛が、スジヤさんしてます(動詞になったスジヤ)。
「君を想えば何も何も怖くはないほど 僕の中は君でいっぱいさ」
「気の利かない言葉ばかりで 飾り立てる術など知らない でも強く強く誰より君を」
「言葉にはならない想い 心の中 伝えたくてきつく抱きしめてる「君のすべてをいつしか いつの日にか支えるから」なんて言えたら良いなぁ…!」
「君の弱さも強さも 気まぐれな素振りも 意地っ張りも 照れ隠しの嘘も 君のすべてを映したこの歌のように「支えるから」なんて言えたら良いなぁ…!」
pure=まつくというイメージが強いですが、スジさんも結構かなり pure ですよね!
中村海人さん
Door
山チェの中で、うみさん=素直でアツい人、というイメージが強いため、この曲を聴くとうみさんを思い出します。優しくて甘い歌声をされているのですが、「宇宙に行ったライオン」など気持ちを溢れさせながら歌ううみさんがすごく好きなので、あえて激しい感情を歌った曲を選びました。でも甘々ラブソングも絶対似合うお声なので、迷いました…。
「この荒れ狂う大海原を簡単に渡ろうなんて思っちゃいないさ ただ港から見送る人になれないだけさ」
「進むべき道なんて自分で決めるのさ 不安や恐れに足元すくわれそうになるけど 巡り来るこの時に逆らい続けよう 後悔は僕に何を教えてくれただろう 行くしかないだろう」
「夢見ることがすべてじゃなくて 叶えようとすることがすべて」
番外編で紹介する「終わりなき旅」もそうですが、うみさんには前向きに人生を捉えた曲が似合うし、歌って欲しくなります。
宮近海斗さん
願いの詩
人生と、成長、救いの歌。かなり深い曲なので、噛み締めてちゃかちゃんに歌って欲しいです。曲調がちゃかちゃんなのと、詞中の言葉が掛かっていたりリズムを合わせていたりするので、ちゃかちゃんにぴったりです。
「泥だらけの服の下 また今日も一つ増えた傷パパにだけ見せて笑ってた」
「眩い光に俯く日もある 希望の重さに負けない孤独な強さを 想いは未来も運命も変えてく きっとこんな時代でも」
「拭いきれない悲しみの雨に傘を 鋭った心に柔らかな毛布を」
「無名のランナーに声援の追い風を 群れにはぐれた羊にママの居場所を 愛する人に疑いなき祈りを」
どこまでも深い曲ですが、自分の中でたくさん考えて様々な思いをもつちゃかちゃんにこそ歌える曲だと思います。
松倉海斗さん
STAY
この曲には、愛する人を失くした虚無感、なおもその人を大切に想い続け、戻ってきて欲しい、もう1度会いたいという気持ちがメインながらも、そこに前を向いていこうとする気持ちが入り混じっています(文字にすると薄くなってしまった…。もっと深いんです…)。切なく悲しい歌声で、自分なりに歌詞の意味を考えて気持ちを込めて歌うまつくに、是非歌って欲しい曲です。
「信じ合う それだけで道が生まれてゆく 寄り添い合い傷つけ合い そんな日々ほど愛しい」
「待ち合わせも約束も出来ないから 今もこの街にいるよ 偶然も2度目には運命だよきっと 教えてくれたのはあなた」
「もう2度と会えないはずのあなたが僕の名前を呼んでる 振り返る場所もない聴こえたのはきっと 僕の心の中だけ」
「この街の何処にもあなたは居ないけど 分かっていても感じてたい この花が枯れるまでは」
しっとりと、しかし秘めたる激しい想いが込められた曲(=まんままつく)です。
松田元太さん
赤い糸
ガッキーこと新垣結衣さんがカバーされたことでも話題になった曲です。恋愛が上手な訳ではなく少し不器用だけど、相手への思いやりと愛は人一倍。この曲に描かれるこの主人公像に、元太さんの艶っぽくかつ爽やかなお声がすごくマッチすると思います(元太さんは絶対恋愛に不自由しないタイプだと思いますが…)。
「2人ここで初めて会ったのは2月前の今日だね キスの仕方さえまだ知らなかった僕の最初の Sweet girl friend」
「君が彼といた3年の思い出にはまだ敵わない それでもこんなに好きなのにすれ違いの数が多すぎて」
「「会ってくれますか?」とあなたの手紙 いつわりのない言葉たちが 溢れた涙で滲んでいくよ あの場所へ迎えに行くから」
「愛されることを望むばかりで 信じることを忘れないで ゴールの見えない旅でも良い 愛する人と信じる道を さあゆっくりと歩こう」
不器用ながら 真っすぐに相手を想う主人公像が、元太さんのお声でさらに良く伝わってきそうです。
コブクロさんが歌うよりも、少し初々しくて甘酸っぱさが増しますね。
コンビ
松松
時の足音
解説不要のエモさです。歌詞を見ていただければ、すべて伝わるかと。
「短い針が君なら長い針が僕で 同じ時間を刻みながら何度もすれ違いまた出逢い 歩く歩幅が違っても 描く未来が同じなら 大丈夫 また同じ場所から始められるから」
「出逢いが道を創る この道にまた想いを刻む」
「短い針が止まれば長い針も止まる 同じ痛みを分け合えること いつしか喜びに変わるから 誰もが1人1つ一瞬1秒1度きり巻き戻せない時を 躊躇わず生きていける そんな出逢いを探してる」
「出逢えて良かった」
良く音楽番組であるような高いスツールに腰掛けて、時々お互いを見ながら歌って欲しいという欲付きです。
さらに欲張って歌割まで考えてしまうと、前半は交互、サビはハモりで、曲の後半の「誰もが1人1つ~巻き戻せない時を」までをユニゾン、「躊躇わず~1度きり」までをまつくに、そして1番最後の「出逢えて良かった」を再びユニゾンでお願いします(←誰にお願いしてる)。
「松松のことを歌った曲だ」と言いたい訳ではないのですが、この曲を松松が歌うことに意味があるのではないかと思うんです。あぁ温かい。
しめげん
流星
静かな曲なのですが、アツい思いと儚さと愛が詰まった、少し不思議な感じのする妖艶な曲です。Lock Lock の「欲しいなら声を出して」の色気ダダ漏れイメージから、しめげんを選びました。
「何度引き裂かれても遠ざかっても繋がったままの2人を包む瞼の奥の宇宙」
「星屑の中鏤められた心が2つ 愛の闇を駆け抜けてく 想い 流星になり 流れていくよ 君の側まで 消える前に 僕たちは同じ星座だと信じて」
「君より綺麗な人でも 君より優しい人でも 君にはなれないんだもう誰も」
個人的に元太さんの低音が好きなので、出だしの「真冬の海辺に~」はぜひ元太さんにお願いしたいです(だから誰にお願いしてる笑) 。
うみまちゅ
未来
漫画「Orange」実写映画の主題歌として話題になった曲です。
この曲を聴くと、不倫の歌なのかと思うこともあるんですが(コブクロファンの方ごめんなさい)、それくらい、「許されない想いであっても、たとえ実らなくても、見返りを求めず相手を想う、ただ傍にいたい」そんな激しく複雑な想いの詰まった曲です。
「時々切ない瞳で笑うのは まだ見せられない心があるんだね」
「こんなにか細く折れそうな枝の先にも 君の未来が生まれてる 未だ見ぬ日々を切り落とさないで 今を笑って振り返る君を守りたい」
「このまま好きでいれるのなら 想いは届けぬままでいいと 結ばれぬまま 解けもしない 心深くに身を知る雨」
トラジャの中でも特にアツい思いを持った2人に、この歌を歌って欲しいと思います。ちょっと儚く危うげで、でも真っすぐな想いと、この2人との親和性が非常に高いと思って選びました。
しめしず
風の中を
他の曲に比べると、あまり有名ではないかもしれませんが、今を自分の足で生き、明日へ向かうエールを送ってくれる曲です。こう書くとアツい感じに思えるのですが、実際は子犬が主人公で、少しファンタジー要素が織り交ざった歌詞なので、さらっと耳に入ってきます。もう少し恋愛系の曲にしようかとも思ったのですが、明るさの中にメッセージ性が籠ったこの曲は、やっぱりしめしずに歌って欲しいです。
「愛されるだけの日々を捨て 追い立てられるように走る 切れた鎖を引きずりながら 子犬のオスカーは街を出た」
「Hey Now! Hey now! Hey Now! いざ行け行く末語るなかれ」
「いざゆけ怯むな風と走れ」
「ぶら下げられた理想なと噛み千切れ 吹けば消えそうな明日への希望に 焼べるのさ 絶え間なき今を」
「その先に待つ出逢いが別れが 今は未だ見えない道へと変わるよ」
一見陽気な曲に思えるのですが、挫折も経験しつつそれでもなお先を目指す人を励ます歌なので、しめしずならそう言った曲の意図まで表現してくれるだろうと思います。
のえしずちゃか
轍
悩んだ人を温かく受け止めながら、明日を、未来ををつくろうとエールを送る歌です(どうしても文字にすると薄っぺらくなってしまいますね…涙)。何よりも、明るく人々を見守り励ますところ、優しい言葉がのえしずちゃかにぴったりだなぁと。
「眠れない程悩んで 見えた答えがあるなら 君さえ知らない君を見つける旅に出掛けようよ」
「轍さえもない道をただ進め 抱えきれない夢が不安に変わりそうな日がきたら そんなときは僕の所へおいで 歌を唄ってあげよ 涙枯れたその後にだけ見える光 明日を照らす」
「開いた扉通り抜けても それじゃ強くなれはしないよ 閉じた扉叩き潰して 行こう君の未来の方へ」
「僕の所へおいで」という包容力と、「新たな旅に出掛けよう、閉じた扉なんて叩き潰して未来をつくろう」という励ましと頼りがいが、まさにお3方です。 轍-わだち- - コブクロ
番外編
うみんちゅ×終わりなき旅
実はこの記事、ふっとうみさんがミスチルの「終わりなき旅」を歌っている様子が浮かんだことが発端となっています。Twitter にも書きましたが、特に「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな」というところ 。うみんちゅに歌って欲しい。
「大きな声で声を枯らして 愛されたいと歌っているんだよ」
「閉ざされたドアの向こうに新しい何かが待っていて きっときっとって僕を動かしてる」
「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな まだ限界なんて認めちゃいないさ」
「胸に抱え込んだ迷いがプラスの力に変わるように いつも今日だって僕らは動いている」
うみさんの、癖のない、けれども真っすぐでアツい歌い方が、この曲にぴったりだな、と思ったんです。うみさんがこの歌詞を歌っているのを想像しただけで泣けます。
ちゃかちゃん×一番星
コブクロ以外では、ちゃかちゃんにGReeeeN さんの「一番星」が似合うな、と思うんです。歌詞もまさにちゃかちゃんが歌っていそうだし、明るくて優しい曲調もぴったりです。
「いつかあなたに話した夢があって あの日の気持ちが今僕の旅の供になる」
「一番星になって光ればあなたの故郷からも見えるかな」
「一歩ずつまた一歩ずつ小さな歩幅でも歩いていくから」
「待っててね夜空にキラリ 遠くからも見える星になるから」
書いているとどんどん膨らみますね…。コブクロファンかつトラジャ担の方には共感していただける所が多いかと勝手に思っていますが、コブクロさんの曲に馴染みのない方にも、良い曲ばかりなのでトラジャに重ね合わせつつ知っていただければ、と思い紹介させていただきました。今度は、ミスチルさんやGReeeeN さんなど、色々なバージョンもお届け出来ればと思います!(ただただ楽しい…✨)
ではまた!
#Travis Japan #トラジャ #コブクロ